
そろそろ、冬支度が必要な季節となってきました。作業現場では防寒服を準備し始める頃ですね。
屋外での作業はもちろん、屋内でも広い工場や倉庫作業では寒さ対策が必須です。
防寒服を着込んだだけでは物足りない時、ありませんか。
重ね着をして暖を取るという方法を実践していらっしゃる方も多いと思います。
しかし、この「重ね着」の効果を最大限に発揮するために適したアイテムがあることをご存知でしょうか。
「重ね着」をすることに適した衣類、順番を実践することで、今よりも防寒服を暖かく着こなすことができるんです。
今回は、そんな重ね着(レイヤリング)に最適なアイテムについてご紹介いたします。
重ね着(レイヤリング)とは
防寒対策に必須の重ね着。重ね着は、レイヤリングとも言われており、各レイヤーには名称と役割が存在します。
3つのレイヤーには、それぞれの役割があり、効果を最大限に引き出す選び方があります。
賢くレイヤリングをして、冬の防寒対策をレベルアップしましょう!
ベースレイヤー編
ベースレイヤーとは、肌に密着する1番下に着るインナーのことです。
下着やアンダーウェアと呼ばれることもあります。
おすすめの暖かいベースレイヤーは?
近年、様々なアパレルメーカーから保温性や発熱性のあるインナーが発売されていますが、1番暖かい着用方法をご存知でしょうか。
また、下着や肌着には綿素材のものが多いですが、防寒という意味ではどんなインナーが最適なのでしょう。
綿製品でできている肌着は、肌触りが良いため好んで着用する人が多いですが、
実は、防寒という観点では不向きなのです。
汗を吸うと保水した状態を維持する綿の肌着は、気化熱によって体温を奪い続けるので、内側に着ることで急激な汗冷えを起こす可能性があります
参照元:https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Cobs_102206/pid_2.html
このように綿素材は、綿の性質上、水分を吸収しやすく乾きにくいため、汗をかいた際に体温が奪われやすいのです。
冬でも作業現場などでずっと動いていると汗をかいてしまいますよね。重ね着をして防寒対策をしていればなおさらです。
ではどんなインナーが望ましいのかというと、近年人気急上昇中の機能性インナーである
「コンプレッションウェア」がおすすめです。
コンプレッションウェアは、一番肌に近い内側で着ることが重要です。
汗や水蒸気を熱に変えて発熱するため、肌に直接触れている方が効果的なのです。
また、アパレルメーカーから発売されている薄手の保温性インナーよりも、作業服メーカーが取り扱う、作業用のコンプレッションウェアの方が、厚手で保温効果が期待できます。
ベースレイヤーにおすすめのコンプレッションウェア

商品番号:01-78114
価格:1,078円~(税込)
※価格は記事執筆時点(2020年10月)の情報を引用しています。
こちらの記事も参考にどうぞ!
ミドルレイヤー編
寒さ対策には、暖かい空気をうまく体の近くでためることも重要だ。
空気をためてくれるのに重宝するのが、ダウンのコートやジャケットなど、羽毛を使った衣類。
最近は「インナーダウン」として、中間着としてダウンを着る人も増えている。参照元:http://www.sankei.com/premium/news/150221/prm1502210019-n2.html
上記のように、カジュアルファッションの分野でも、インナーダウンとして
薄手のダウンジャケットをコートの中に着ることが流行していますよね。
そういったアウターの中に着る防寒服のことを、ミドルレイヤーと言います。
ベースレイヤーの上に着用し、暖かい空気を保つ中間層=ミドルレイヤーを作る、ということが由来です。
ミドルレイヤーの役割
ミドルレイヤーを着用する理由は、外部からの寒気をシャットダウンし、内部の温まった空気を外へ漏らさないためです。
このミドルレイヤーを挟むことで、防寒効果はぐーんと上昇し、暖かさを持続することができます。
空気を含み、溜め込むことで防寒効果を発揮するため、
フリースジャケットや中綿の入ったジャケットなどがおすすめです。
動きやすさなどの着心地を重視する方はフリースジャケット、
保温性や防寒性を重視する方は中綿入りのジャケットや、ダウンジャケットがおすすめです。
さらに1枚アウターを着ることを考えると、少し薄手で軽量なものが良いですね。
ミドルレイヤーにおすすめの防寒服
※価格は記事執筆時点(2020年10月)の情報を引用しています。
こちらの記事も参考にどうぞ!
アウターレイヤー編
最後はアウターレイヤーです。
その名の通り、防寒服などのアウター全般を指します。
理想のアウターレイヤーとは?
ミドルレイヤーを着用しているので、保温性も大事ですが、防水や防風に優れたものが理想です。
雨や雪といった天候に対応できる、高機能な防寒服が求められます。
ミドルレイヤーにぴったりフィットするサイズ感よりも、少し余裕があり、空気をたくさん含めるサイズを選ぶことで、より保温力がアップします。
また、内部で汗をかいた際に透湿機能があると、より快適に着用することができます。
透湿機能とは | |
---|---|
![]() |
衣服内の蒸れを防ぐ機能。外からの空気は通さず、中の湿気を放出することで、蒸れを防止します。 24時間に何グラムの水分を透湿する能力があるかを表すのが「透湿性」です。防水防寒服や合羽などで、こちらの数字が高ければ高いほど、衣服の内側がムレにくく、快適な着心地になるということを表します。 |
アウターレイヤーにおすすめの防寒服
※価格は記事執筆時点(2020年10月)の情報を引用しています。
こちらの記事も参考にどうぞ!
効果的な重ね着(レイヤリング)をしよう
重ね着(レイヤリング)の基本をおさらいしてみましょう。
ベースレイヤー着用の目的は保温と吸汗です。
綿素材のものより、吸汗速乾に優れたコンプレッションウェアを選びましょう。
ミドルレイヤーは薄手で軽い防寒服がおすすめです。
外の寒い空気を遮断し、衣服内の空気を逃がさないものを選びましょう。
最後にアウターレイヤー。着用の目的は防水や透湿です。
ミドルレイヤーで防寒対策をしているので、雨を通さず、衣服内のムレを解放できる機能を持つものがおすすめです。
これをそろえれば極寒に勝てる!レイヤリングコーデ
レイヤリング効果はわかったけれど、どれをどう組み合わせればいいのかわからない・・・。
そんな方へ、ワークユニフォームおすすめのレイヤリングコーデをご紹介します!
最強防寒レイヤリングコーデ
ベースレイヤー :01-58224 価格:2,145円(税込)
自重堂 裏起毛ハイネックロングスリーブ
ミドルレイヤー :08-4226 価格:5,060円~(税込)
TS DESIGN マイクロリップロングスリーブジャケット
アウターレイヤー:08-18246 価格:17,600円~(税込)
TS DESIGN メガヒートES防水防寒ジャケット
合計価格:24,805円~(税込)
※価格は記事執筆時点(2020年10月)の情報を引用しています。
裏起毛とストレッチで暖かさ抜群のハイネックロングスリーブをインナーに採用。
衣服内に空気を取り込み、暖かさを持続するマイクロリップジャケットをミドルレイヤー、
防水機能と透湿機能を持つメガヒートをアウターにすれば、
おしゃれでかっこいい最強レイヤリングコーデが完成!
もっと安く欲しい!コスパ重視のレイヤリングコーデ
最強レイヤリングもいいけど、もう少し安く買うことはできないかな・・・とお悩みの方へ。
価格を重視した激安レイヤリングコーデも考えました!
ベースレイヤー :01-78104 価格:1,078円~(税込)
自重堂 ハイネックロングスリーブ
ミドルレイヤー :01-58154 価格:2,365円~(税込)
自重堂 防風ラミネートロングスリーブ
アウターレイヤー:01-48230 価格:10,790円~(税込)
自重堂 シンサレート防水防寒ブルゾン
合計価格:14,233円~(税込)
※価格は記事執筆時点(2020年10月)の情報を引用しています。
なんといっても安くて嬉しいハイネックロングスリーブをインナーに採用。
二重構造で風をシャットアウトする防風ラミネート加工のプルオーバをミドルレイヤーにし、冷気から身体を守ります。
品質と機能にこだわった自重堂の防水防寒ブルゾンは、メーカー希望小売価格よりなんと56%OFF!お手頃価格で実践できる防寒レイヤリングコーデです。
1着でなんとかなる防寒着が欲しい
「3着も購入するのは予算に合わない・・・」
「重ね着って、着るのも脱ぐのも面倒・・・」
「手っ取り早く1枚でなんとかならない?」
そんな方には、ワークユニフォームで1番売れている防寒着がおすすめです!
サーモトロン防寒ブルゾン[大型フード付き](03-7210)
サーモトロン防寒ブルゾン[大型フード付き](03-7210)
保温力のある重防寒着でありながら、見た目とは裏腹の軽量設計。
長時間着ていても疲れにくい軽さと、男女兼用のサイズ感で長年売れ続けている防寒着です。
太陽光を熱に変える蓄熱素材で、晴天の日はもちろん曇りの日でも暖かさを感じられます。
細身のシルエットでいい意味で作業着らしくない、おしゃれなデザインです。
ワークユニフォーム通常販売価格:6,050円~(税込)
防寒セール価格 5,687円~(税込)
※価格は記事執筆時点(2020年10月)の情報を引用しています。
この商品に関しては、こちらの記事も参考にどうぞ!
パンツとの上下セット!防水力を重視する方におすすめ!
サーモセイバー防水防寒スーツII【上下セット】(MK-AS3110)
サーモセイバー防水防寒スーツII【上下セット】(MK-AS3110)
ワークマンが販売するイージスで人気急上昇中の防水防寒スーツですが
サーモセイバー防水防寒スーツも、防水性抜群の耐水圧10,000mm!
合羽並みの防水力なので、悪天候の日でも安心です。
首元はマフラーいらずのぽかぽかハイネック仕様で、保温性アップ。
価格:6,028円(税込)
※価格は記事執筆時点(2020年10月)の情報を引用しています。
この商品に関しては、こちらの記事も参考にどうぞ!
自分にあった防寒対策を見つけよう
今までの重ね着の仕方や意味を見直すことで、
昨年の冬よりも今年の冬は過ごしやすくなるかもしれません。
防寒服の機能をより引き出し、極寒の冬を乗り越えましょう!
他にも、いろいろな防寒着を見てみたい!ということなら
たくさんの防寒着を選びやすく紹介している【こちらのサイト】がおすすめです。
他にも、アウターレイヤーに使えるおしゃれでかっこいい防寒着を探したい方は、こちらの記事を参考にどうぞ!
おすすめの防寒パンツならこちらの記事を参考に!
分厚い防寒服にだって刺繍や名入れができるってご存知でしたか?
■作業服・作業着の全品バーゲン通販【ワークユニフォーム】はこちら
written by ユニネクWEB制作チーム
この記事を監修してくれたユニフォーム博士
![]() |
岩田 百志(いわた もとし) ユニフォームを販売して20年。 豊富な商品知識から、商品の特徴(素材・デザイン・機能面)を瞬時に判断し、お客様に最適なユニフォームを提供するユニフォームコンシェルジュ。 現在では、後身の指導にアドバイザリーとしても尽力。 |
---|