
料理男子、弁当男子と料理をする男子がもてはやされる昨今、アドバイザーとして声を大にして言いたいことは
「料理をするなら、エプロンしなくちゃ!」ってことです。
何かを始める時、まず形から入るってのも大事なことだと思います。
そして、そんな料理男子におすすめしたいエプロンがソムリエエプロン!
ソムリエエプロンは、身につけるだけで
① たちまち高級感を演出できる!
② シュッとしてかっこよく見える!
でも、でも、そもそもソムリエエプロンって、どんな感じ?
着こなすの難しそう・・・。と尻込みしてませんか?
ノーン!絶対にかっこよく着こなせます!そんな1枚を見つけてほしいのです。
1. ソムリエエプロン?ギャルソンエプロン?サロンエプロン?いろいろな言い方があるけれど、違いはあるの?
「ソムリエエプロン」と検索すると、他にも「ギャルソンエプロン」や「サロンエプロン」という名前で同じような形状の商品が出てきます。
何か違いってあるの!?って疑問に感じますよね。
それぞれのエプロンの違いは?
ソムリエエプロン、ギャルソンエプロン、サロンエプロン、
それぞれ言い方はありますが、おそらく皆さんがイメージするエプロンの形状は、
腰から下の長めのエプロンではないでしょうか?
で、どう違うの?
そもそも、違いがあるの?と迷いますね。
結論から言うと全部、同じですが、
なぜ呼び方が違うのか、少し触れておきます。
どれも、ソムリエやギャルソンやバーテンダーなどの職種の方が着用するエプロンで、
いろいろな呼び方があるようですが、基本的に同じだと思っていいでしょう。
ただし、サロンエプロンに関しては違うものを指すこともあるなので、
下記説明の4.サロンエプロンも参考にしてください。
ソムリエエプロン
ソムリエが身につけるような、丈が長めの腰エプロンのことです。
厨房ではなくホールで接客することが多いため、胸エプロンではなく、腰エプロンを着用することが多いようです。
また、ベストを着用すると、より優雅に見え高級感が増します。
ソムリエの歴史は、中世ヨーロッパにおいて、王の飲食物管理や毒味役を担った食事係が管理していた荷車(仏: sommier)が語源であると考えられています。
19世紀のパリのレストランにおいて、ワインを専門に担当する現代のソムリエに近い役割が出現しはじめ、レストランの地下貯蔵庫にあるワイン樽から瓶詰めをおこなうことも、ソムリエの大切な仕事であったそうです。
参照元:ソムリエ wikipedia
ギャルソンエプロン
ギャルソンが身につけるような、丈が長めの腰エプロンのことです。
フランスのカフェなどで給仕人(ギャルソン)が着けるため、
「ギャルソンエプロン」と呼ばれます。
「ソムリエエプロン」と、形状は同じものです。
ちなみに女性給仕はセルヴーズと呼ぶそうです。
サロンエプロン
「サロンエプロン」という呼び方は、日本の造語です。
文明開化が起こった明治時代に、ヨーロッパから入ってきたエプロンは「洋装前掛け」「サロン」と呼ばれており、これが起源ではないかと考えられています。
他にも、インドネシアやマレーシア、南インドの普段着として着る腰巻「サロン(sarong)」からきたという説もあります。
サロン【(マレー)sarong】の意味
インドネシア・マレーシア・南インドなどで、男女ともに用いる幅広い筒状の腰衣。
余った部分をひだに整えて腰にはさんで着用する。参照元:goo辞書 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/89914/meaning/m0u/
また、「サロンエプロン」は、腰から下のエプロンのことを指しますが、
ロング丈だけでなく、ミドル丈、ショート丈のことも含んで使われることもあり、
また、裾にフリルがついたものを、「サロンエプロン」と呼ぶこともあります。

それぞれの呼び名にはそれぞれの歴史があるんですよね。
お次は、選ぶ時のこだわり別にソムリエエプロンをご紹介します!
ぜひ、参考にしてください。
2.こだわりで選ぶ!おすすめソムリエエプロン8選
お手頃価格のソムリエエプロン
ソムリエエプロン[男女兼用]
価格:1,540円(税込)
シワになりにくく乾きやすいのでお手入れも簡単。カラーバリエーションも9色あり、コスパ最強!男女兼用で、丈の長さも80cmなので背が低い方でも合わせやすく、ユニフォームのコストダウンをお考えの方にもおすすめの一枚です!
お手入れ簡単なソムリエエプロン
ソムリエエプロン
価格:2,090円(税込)
おしゃれでスタイリッシュなソムリエエプロン
<こだわりの日本製>ショートソムリエパイピング入[男女兼用]
価格:3,619円(税込)
素材も縫製も日本製にこだわり、日本の職人ならではの、伝統的なものづくりを生かした美しさと丈夫さ、機能性をそなえた一枚です。
おしゃれでカジュアルなソムリエエプロン
ストライプ柄ロングエプロン
価格:3,080円(税込)
カラー展開も4色あるので、お店での使用を検討している方もお店の雰囲気でお選びいただけます。スリットも入っているため動きやすく、腰ひもをしっかり保つループが付いており、非常にズレにくい設計になっているのもポイント。制電素材でほこりを寄せ付けず、いつも清潔の一枚です。
デニム素材のソムリエエプロン
ロングエプロン[男女兼用]
価格:1,485円(税込)
上質スタンダードなソムリエエプロン
<こだわりの日本製>上質なショートソムリエエプロン[男女兼用]
価格:3,080円(税込)
大きいサイズのソムリエエプロン
腰下スリット入ソムリエエプロン
価格:3,168円(税込)
胸当てソムリエエプロン(カマーエプロン)
ロングエプロン[男女兼用]
価格:3,157円(税込)
※記載の価格はすべて、記事執筆時点での情報を引用しています。

他のエプロンもチェックしたいという方はコチラ↓もどうぞ!
・これでもう迷わない!エプロンを選ぶ前に絶対に知っておきたい 「エプロンの使い方・選び方」まとめ
・カフェエプロンのおしゃれな着こなし方とおすすめ9選
次は、着たときのバランスで悩んでいる方に読んでいただきたいお話です。
3.黄金バランスで決まる美しいシルエット
ソムリエエプロンは、丈が長めなので、
「ソムリエエプロンを着用した時に、体のバランスが悪くなりそう・・・。」
「着こなせるがどうか自信がない・・・。」
と懸念される方が結構いらっしゃいます。
そこで、指標があると、選びやすくなるのでは?と考えました。
ちなみに「黄金比」という言葉を聞いたことはありますか?
黄金比は、 1:1.618の比率(およそ)です!
人が無意識に美しいと感じてしまう比率は、普段の生活にもたくさん見られます。
名刺やクレジットカードやキャッシュカードなどは、およそ黄金比率。
パルテノン神殿が黄金比というのも有名な話ですね。
そして、この黄金比を使ってソムリエエプロンのベスト丈を検証したところ、
エプロンの着用位置~頭の先まで の長さ:エプロンの着用位置~地面まで の長さが
1:1.618
の黄金比になると一番美しく見えました。
1:1.618 ⇒ 0.382:0.618 なので、身長に0.618を掛けた長さを、エプロンの着用位置~地面までの長さにすると一番美しいバランスになります。
例えば170cmの身長の人なら105cmです。
エプロンの長さは、お好みで大丈夫ですが、地面ギリギリはかっこ悪いので、
その長さから10cm以上は引いたくらいの長さがおすすめです。
ただし、色や柄もの、その他の体のパーツとのバランスもあるので、一概にこれがベスト!とは言い切れないのですが、迷った際は参考にしてみてはいかがでしょう?
4.テレビで見るかっこよくソムリエエプロンを着る有名人
ソムリエエプロンを着用している有名人を見て、自分だってかっこよく着こなせる!とイメージトレーニングするのもおすすめです。
次は、ソムリエエプロンをかっこよく着こなしている有名人の方々が出演しているDVDをご紹介していきます。
「MOCO’S キッチン」 速水 もこみちさん
かっこいい上に、料理が上手!料理男子が憧れる料理男子。
テレビではカジュアルなタイプの腰エプロン着用率高し。
サラッと着こなしているのも、ポイントが高いです。
オリーブオイルで洋服を汚さないように、エプロンを着用しましょう。
収録時間:本編49分+特典映像50分
発売元: バップ
Ⓒ日本テレビ
「バンビ~ノ!」 松本 潤さん
その姿が、若かりし頃の松潤に見事にハマっていて、コック服やエプロン姿も板についてます。
その他の出演者の方々も皆さん惚れ惚れする、エプロン姿です。
脚本:岡田惠和
価格:18,200円+税
収録時間:本編536分+特典141分 DVD 5枚組
発売元:バップ
Ⓒ日本テレビ せきやてつじ/小学館
「王様のレストラン」 松本 白鸚(はくおう)さん《九代目 松本 幸四郎》
伝説のギャルソン役として出演されていましたが、姿勢や所作が美しく、さすが歌舞伎役者の方だなと納得のエプロン姿。
そして、どっしりと重厚感をおぼえるソムリエエプロン姿でございます。
収録時間:本編514分 Blu-ray 3枚組
発売元:フジテレビジョン
販売元:ポニーキャニオン
Ⓒフジテレビ
※記載の価格はすべて、記事執筆時点での情報を引用しています。
おわりに
いかがでしたか?
とっておきの一枚を見つけられましたでしょうか?
ソムリエエプロンを着るのに躊躇することはありません!
むしろかっこよく見せてくれるアイテムです。
男性はとくに、身に着けると魅力的になること間違いなし!スキー場で女の子が可愛く見えるのと同じで、男性がソムリエエプロンを身に着けるとかっこよく見えるのです。
この記事が気に入った方は、ぜひ、スマホやパソコンにブックマークしておいてください♪
もしも、もっとたくさんのソムリエエプロンを見てみたい!と思った方は、
こちらのエプロンのページもぜひチェックしてみてください。
written by ユニネクWEB制作チーム 橋本 朋美 & 東野 利範
この記事を監修してくれたユニフォーム博士
![]() |
岩田 百志(いわた もとし) ユニフォームを販売して20年。 豊富な商品知識から、商品の特徴(素材・デザイン・機能面)を瞬時に判断し、お客様に最適なユニフォームを提供するユニフォームコンシェルジュ。 現在では、後身の指導にアドバイザリーとしても尽力。 |
---|
ソムリエエプロンは、全くもってハードルは高くありません。迷っている方は、ちょっと読んでみてください。
もちろん女子にも着てほしいエプロンです♪