居酒屋向けおしゃれなエプロンの選び方とおすすめ6選

居酒屋のユニフォームの中でも、エプロンはお店の雰囲気や印象を大きく左右する重要なアイテムです。
エプロンには多くの種類があり、選ぶのに迷うこともあります。
この記事では、居酒屋向けエプロンの選び方や種類、具体的なおすすめ商品をご紹介します。
エプロン選びの参考にしてください。


このページの目次
  1. 居酒屋のエプロン選びが重要な理由
    1. 第一印象を左右するユニフォームの役割
    2. 作業効率への影響
    3. お店のコンセプトに合ったエプロンの選び方
  2. 居酒屋に適したエプロンの種類と特徴
    1. エプロンの種類
    2. 機能性と素材の選び方
    3. デザインとカラーの選び方
  3. フロアスタッフと厨房スタッフそれぞれのエプロンの選び方
    1. フロアスタッフ向けエプロンの特徴
    2. 厨房スタッフ向けエプロンの特徴
  4. 居酒屋向けおすすめエプロン商品6選
    1. 帆前掛けミドルタイプ[男女兼用](31-AS8320)
    2. エプロン(31-T8027)
    3. 和風エプロン[男女兼用](34-FK7172)
    4. 腰下前掛[男女兼用](71-9-1141)
    5. エプロン/腰巻(31-T6879)
    6. 綿100%厨房前掛けエプロン/腰巻(31-T81)
  5. まとめ

居酒屋のエプロン選びが重要な理由

居酒屋さんおすすめエプロン
居酒屋さんおすすめエプロン(31-T8027)

居酒屋で働くみなさんにとって、エプロンはユニフォームの一部として欠かせないアイテムです。
まずは、エプロン選びが重要な理由について詳しく見ていきましょう。

第一印象を左右するユニフォームの役割

居酒屋に訪れるお客様は、スタッフの身だしなみからお店の雰囲気を感じ取ります。
清潔感があり、且つ統一感のあるエプロンを着用することで、お店のブランドイメージを高めることができます。

なかでも、店名やロゴが入ったエプロンは、視覚的にお店の個性をアピールできるため、来店されたお客様にお店の印象を強く残す効果が期待できます。

作業効率への影響

エプロンのデザインや機能性は、業務効率に直結します。
適切なエプロンを選ばないと、動きにくくなったり、必要な道具をすぐに取り出せなかったりするなど、業務の妨げになることもあります。
フロアスタッフには、ペンやメモを素早く取り出せるポケット付きのエプロンが便利です。

一方で、厨房スタッフには、動きやすく汚れが付きにくい素材のエプロンが適しています。
このように、スタッフの業務内容に応じたエプロンを選ぶことで、より快適に働けるようになります。

お店のコンセプトに合ったエプロンの選び方

エプロンのデザインは、お店の雰囲気を演出する重要な要素です。
和風の居酒屋なら、落ち着いた色合いの帆前掛けやロゴ入りのエプロンが店舗の雰囲気になじみます。

モダンなスタイルの居酒屋なら、シンプルでスタイリッシュなデザインのエプロンがマッチするでしょう。

また、スタッフ全員で統一感のあるエプロンを着用することで、お店のブランドイメージを強調したり、お客様に親しみやすい印象を与えることができます。

居酒屋に適したエプロンの種類と特徴

居酒屋さんおすすめエプロン
居酒屋さんおすすめエプロン(34-FK7172)

居酒屋で使われるエプロンにはさまざまな種類があり、それぞれに特徴があります。
ここでは、エプロンの種類や機能、デザインについて解説します。

エプロンの種類

居酒屋でよく使用されるエプロンには、前掛けエプロンや腰巻エプロンがあります。
前掛けエプロンの中でも「帆前掛け」は、丈夫な帆布で作られており耐久性が高く、和風の居酒屋や酒蔵でよく使われます。
腰巻エプロンはショート丈からロング丈まで種類があり、上半身を覆わないため動きやすさに優れています。

特に、フロアスタッフには、ポケット付きで小物を収納しやすい腰巻エプロンが便利です。
また、ロング丈の腰巻エプロンは、厨房スタッフにも適しており、衣服をしっかりカバーする役割を果たします。

機能性と素材の選び方

エプロンを選ぶ際には、素材の耐久性や撥水性、ポケットの有無など、機能面にも注目する必要があります。
厨房スタッフには、水や油をはじく撥水加工や撥油加工のエプロンが適しており、長時間の使用にも耐えられる耐久性が求められます。

フロアスタッフにとっては、メモやペンを持ち歩けるポケット付きのエプロンが業務の効率を高めます。
また、実用性を重視するならシワになりにくく乾きやすいポリエステルを、風合いや肌触りを重視するなら綿素材のエプロンにするなど、目的や重視するポイントに合わせて素材を選びましょう。

デザインとカラーの選び方

エプロンのデザインやカラーは、お店のコンセプトと統一感を持たせることが重要です。
和風の居酒屋なら、黒や紺、えんじ色など落ち着いた色合いがよくなじみます。

一方で、モダンなスタイルの居酒屋では、シンプルで洗練されたデザインのエプロンを選ぶことで、スタイリッシュな印象を演出できます。
お店のロゴや名前を刺繍で入れることで、オリジナリティを出すことも可能です。

フロアスタッフと厨房スタッフそれぞれのエプロンの選び方

居酒屋さんおすすめエプロン
居酒屋さんおすすめエプロン(35-ET3499)

居酒屋で働くスタッフは、フロアスタッフと厨房スタッフそれぞれの業務に適したエプロンを選ぶことが大切です。
ここでは、それぞれの業務内容に適したエプロンの選び方をご紹介します。

フロアスタッフ向けエプロンの特徴

フロアスタッフはお客様と接する機会が多いため、清潔感があり、動きやすいエプロンを選ぶことが重要です。
ショート丈のエプロンは足さばきが良く、フロアを素早く移動する際に邪魔になりません。

また、デザイン性の高いエプロンを選ぶことで、お店の雰囲気をより魅力的に演出することができます。
さらに、ペンやメモ帳が入るポケット付きのエプロンは、オーダーを取る際に便利です。

厨房スタッフ向けエプロンの特徴

厨房スタッフは火や油を扱うため、安全性と機能性を兼ね備えたエプロンが必要です。
撥油性や撥水性のあるエプロンを選ぶことで、油はねや水濡れから衣服を守り、快適に作業ができます。

丈が長めのエプロンは、汚れがつきやすい下半身をしっかりカバーするため、衛生管理の観点からもおすすめです。

居酒屋向けおすすめエプロン商品6選

ここでは、居酒屋向けのおすすめエプロン6種厳選してご紹介します。
用途やデザインの違いを比較しながら、お店にぴったりな一枚を見つけてくださいね。

帆前掛けミドルタイプ[男女兼用](31-AS8320)

帆前掛けミドルタイプ[男女兼用](31-AS8320)
帆前掛けミドルタイプ[男女兼用](31-AS8320)

日本の伝統的なエプロンの一種である帆前掛け。
和の雰囲気を演出したいお店におすすめです。
耐久性が高い帆布生地に、大きめのポケットがついて、実用性も兼ね備えた1枚です。


▼おすすめポイント

  • 厚手で丈夫な帆布生地で耐久性が抜群
  • リバーシブルタイプの腰紐で、アレンジを楽しめる
  • フリンジ仕上げの裾が和の雰囲気を演出
  • 肌触りがよく、吸水性にも優れた綿100%素材
  • 右側に大きめのポケットがついて収納に便利
  • リーズナブルな価格で、まとめ買いや名入れ加工もしやすい

このエプロンを購入したお客様の声

評価:★★★★★ 2024/04/09 とし之家さん
イメージ通りにプリントしていただき
とても気に入っています。

評価:★★★★☆ 2024/03/19
袋から出してそのまま着用しましたが、ゴワゴワ感や布がかたいということもなく、すんなり使用できたと思います。
しかし、洗濯時の色落ちがすごいですね。単体で洗うことをお勧めします。

評価:★★★★★ 2023/02/09 ぼんさん
居酒屋さんなどで実際に着用しているものを見たことがあるので、思い通りという感じです。
生地がしっかりとしているので、洗濯からの乾くまで時間がかかるので、バリバリ使用するのであれば2枚以上購入するとよいと思います。

フードユニフォーム商品ページより

▶帆前掛けミドルタイプ[男女兼用](31-AS8320)をもっと詳しく見る

エプロン(31-T8027)

エプロン(31-T8027)
エプロン(31-T8027)

厚手で丈夫な生地のショートエプロン。
シンプルなデザインと和の空間にもマッチするカラー展開で、コーディネート幅も広がります。
3つのポケットが付いて、収納力も抜群です。


▼おすすめポイント

  • 柔らかな肌触りで着心地がよい
  • 耐久性に優れた厚手で丈夫な生地
  • フロントに3つのポケットが付いて収納力たっぷり
  • 和の空間にマッチするカラー展開 
  • シンプルなデザインでコーディネートしやすい
  • シワになりにくい素材で扱いやすい

このエプロンを購入したお客様の声

評価:★★★★★ 2023/09/04 koyoriさん
何度かリピしています。生地は適度に厚くてしっかりしています。腰ひもが長めで、しっかり締まるのが良いと従業員さんにも好評です。

評価:★★★★★ 2022/06/01 kana.さん
男女ともに使えて生地もしっかりしてよいです。

フードユニフォーム商品ページより

▶エプロン(31-T8027)をもっと詳しく見る

和風エプロン[男女兼用](34-FK7172)

和風エプロン[男女兼用](34-FK7172)
和風エプロン[男女兼用](34-FK7172)

ラップエプロン風のアシンメトリーなデザインがおしゃれな1枚。
シャンブレー生地の独特の風合いも魅力です。
和の雰囲気とモダンな雰囲気を兼ね備えており、幅広いテイストにマッチするエプロンです。


▼おすすめポイント

  • ラップエプロン風のデザインで洗練された雰囲気
  • 独特の風合いをもつシャンブレー生地
  • 丈夫で通気性がよい素材
  • さらりとした肌触りで快適な着心地
  • マチ付きの両脇ポケットで収納力たっぷり
  • 落下防止のループ付きで、ハンディや鍵類の持ち運びに便利

このエプロンを購入したお客様の声

評価:★★★★★ 2024/10/29 渡邊 浩司さん
いつもお世話になってます。

いつも急にの対応してくれて色々本当ありがとうございます。
凄く助かってます。
これかも宜しくお願い致します。

評価:★★★★★ 2024/05/07 
スタッフが着用するので本当の使用感はまだ分かりませんが、手にした感触は大変いいです!
エプロンそのものも質感がいいですし、ロゴ印刷も鮮やかでサイズ感も良くこれにして良かったです!

評価:★★★★★ 2023/04/18 
マチがあるので、冷蔵庫などの下向かかがんだ時に楽でした。
夜に洗濯して朝には乾いてるので助かりました。

フードユニフォーム商品ページより

▶和風エプロン[男女兼用](34-FK7172)をもっと詳しく見る

腰下前掛[男女兼用](71-9-1141)

腰下前掛[男女兼用](71-9-1141)
腰下前掛[男女兼用](71-9-1141)

腰紐の配色がアクセントになったお洒落な1枚。和モダンのコーディネートにぴったりです。
制電加工が施された生地で、足にまとわりつかず動きやすい!


▼おすすめポイント

  • 裏表で配色が異なる腰紐がアクセントに
  • スラブ糸で織られた、表情のある生地でお洒落
  • 制電加工で、汚れの付着や脚へのまとわりつきを防ぐ
  • シワになりにくい素材でお手入れも簡単
  • 洗濯後に乾きやすい素材
  • フロントと両脇にポケットが付いて小物の収納に便利

このエプロンを購入したお客様の声

評価:★★★★★ 2023/07/21 うなぎや茂右ヱ門さん
使いやすく評判も良いです。

評価:★★★★★ 2022/03/29 小坂信太郎さん
上品でオシャレな素敵です。ありがとうございます。

評価:★★★★★ 2020/04/24 abcさん
風合いが有りとても素敵なエプロンでした。
画面よりは実際の色は薄めだと思います。
また注文したいと思います。

フードユニフォーム商品ページより

▶腰下前掛[男女兼用](71-9-1141)をもっと詳しく見る

エプロン/腰巻(31-T6879)

エプロン/腰巻(31-T6879)
エプロン/腰巻(31-T6879)

ベーシックなデザインで、誰でもかっこよくキマるミドル丈の腰巻きエプロン。
撥水性や耐久性にも優れ、実用性も兼ね備えた1枚。
高品質でありながらリーズナブルな価格で、まとめ買いにもおすすめです。


▼おすすめポイント

  • スタンダードなデザインで誰でも似合いやすい
  • 豊富な14色展開で選びやすい
  • 水仕事も安心の撥水性で、汚れも落としやすい
  • 丈夫で耐久性に優れた素材で長持ちしやすい
  • 両脇ポケット付きで、小物の持ち運びにも便利
  • ロゴや刺繍が映えるシンプルなデザイン

▶名入れ加工はこちら

このエプロンを購入したお客様の声

評価:★★★★★ 2025/01/29 まりこさん
飲食店作業用ユニフォームで着用させていただいております♡
おデブですが笑、きつくもなくすごく着用しやすいです♡
価格もお手頃なのに生地も厚くてしっかりしてて
刺繍も綺麗にしていただいててすごい高見えする自慢のユニフォームになりました♡♡
刺繍の色もかわいすぎます♡♡
スタッフからも大好評です(^^)
もう1枚また頼もうかいまデザインかんがえてるところです♡笑
またの機会がございますときはよろしくおねがいいたします(^^)☆!

評価:★★★★★ 2024/12/12 シェア・カフェORKAさん
前中央のソリッドは動きやすく、調理・食器洗いも
安心できる撥水 厚手の生地
ポケットの大きさ 丈の長さも丁度よく
気に入りました
ロゴの刺繍は高級感もあり素晴らしい出来です

評価:★★★★★ 2024/02/29 よこさん
刺繍をお願いしたが、かなり細かい刺繍にも関わらず大変満足のいくクオリティでした。
従業員は男女問わず丈感がよく好評でした。
ありがとうございます♪

フードユニフォーム商品ページより

▶エプロン/腰巻(31-T6879)をもっと詳しく見る

綿100%厨房前掛けエプロン/腰巻(31-T81)

綿100%厨房前掛けエプロン/腰巻(31-T81)
綿100%厨房前掛けエプロン/腰巻(31-T81)

熱や火に強い素材で厨房スタッフにぴったりの前掛け。
和風・洋風問わず、合わせやすいシンプルなデザインです。
長さを選べる3サイズ展開。


▼おすすめポイント

  • 熱や火に強く、厨房スタッフにおすすめ
  • 和風・洋風問わず合わせやすいデザイン
  • 綿100%の丈夫なカツラギ素材を使用
  • やわらかくて肌触りがよい
  • 水分をサッと拭える吸水性がある
  • 長さを選べる3サイズ展開

このエプロンを購入したお客様の声

評価:★★★★★ 2024/05/29 網焼ホルモンさん
前回の購入がLLとの事でした、普段はlサイズを購入してますが、ご指摘通り購入しましたら大正解でした。ありがとうございました

評価:★★★★☆ 2020/09/17 石岡貞一さん
メールありがとうございます。
とても丁寧に対応して頂き、良かったです。
又、どこよりもリーズナブルで助かります。
これからオープンしますので、時間の経過と共に再度お願いする事と思いますので、宜しくお願いします。

評価:★★★★★ 2018/06/25 ユキ姉さん 
今回、お店の10周年のお祝いに、4Lサイズのマスターに、スタッフから、上着をバイト仲間がこちらのサイトで刺繍入りを発注し、私は、LLサイズのエプロンを発注しました。サプライズのプレゼントにマスターは、とても喜んでくれました。到着袋に、“お届けしたユニフォームがお役に立ちますように”のメッセージにも感激致しました!ありがとうございました。

フードユニフォーム商品ページより

▶綿100%厨房前掛けエプロン/腰巻(31-T81)をもっと詳しく見る


\居酒屋ユニフォームをもっと見たい方はこちら/

居酒屋さん向けユニフォーム特集
居酒屋さん向けユニフォーム特集

まとめ

今回は、居酒屋で働く方に向けて、おすすめのエプロンをご紹介しました。
エプロンは、ユニフォームとしての機能性だけでなく、お店の雰囲気やブランドイメージにも影響を与える重要なアイテムです。
今回の記事を参考に、お店にぴったりのエプロンを見つけてみてください。



\和風エプロンをもっと見たい方はこちら/

和風エプロン特集
和風エプロン特集

この記事を監修してくれたユニフォーム博士

岩田百志岩田 百志(いわた もとし)
ユニフォームを販売して20年。
豊富な商品知識から、商品の特徴(素材・デザイン・機能面)を瞬時に判断し、お客様に最適なユニフォームを提供するユニフォームコンシェルジュ。

現在では、後身の指導にアドバイザリーとしても尽力。
経験から得たユニフォームの基礎知識や販売のノウハウに至るまで、ユニフォームの魅力を日々伝えている。