
作業服を選ぶ際、どのメーカーの商品が自分に合うのか考えることもありますよね。
桑和(SOWA)は、豊富な品揃えと機能性の高さで多くの人に支持されているメーカーのひとつです。
この記事では、桑和(SOWA)の作業服の特徴や魅力を解説し、おすすめのアイテムを5つ厳選してご紹介します。
桑和(SOWA)とは

桑和は、1961年に倉敷市児島で織物会社の縫製部門として創業し、1968年に独立して設立された老舗メーカーです。
半世紀以上かけて、作業服を中心としたユニフォームを提供し続け、多くの現場でサポートされています。
企業理念として「人間を中心に据えた経営」を大切にし、従業員の成長や人生の充実を大切にする「共同体企業」のモデルを目指しているのが特徴です。
「実用衣料の機能性向上」「ユニフォームのカジュアル化・ファッション化」「ニーズを先取りした商品開発」に取り組み、お客様に夢と希望を届けることを使命としています。
▶桑和(SOWA)の作業服特集はこちら
桑和(SOWA)の作業服について
桑和の作業服には、独自の魅力・特徴を持ったものが多くあります。
働く人が誇りをもって生き生きと働ける作業服

桑和は、「働く人が誇りをもって生き生きと働ける作業服」を提供することを大切にしているメーカーです。
創業以来、仕事へのモチベーションや勇気を高めるワーキングウェアづくりを大切にしています。
特徴的なのは、社内だけで判断するのではなく、販売店やお客様の声に耳を傾け、現場のリアルな意見を反映した作業サービスを行っている点。
機能性はもちろん、デザイン性にもこだわった商品が揃っています。
また、時代に合わせた新しい付加価値の提供を目指し、機能とデザインの両面で進化を続けています。
働く人が快適に、そして自信を持って仕事に取り組む作業サービスを、今後も展開していくでしょう。
機能性とファッション性の両立

桑和の作業服は、機能性とファッション性を抑えているのが特徴です。
働く環境に応じて、耐摩耗性・防寒性・耐火性・通気性など、ある程度の機能を備えた商品が展開されています。
また、機能面だけでなくデザイン性にもこだわっており、見た目を重視する方人気です。
おしゃれなデザインのG.G.作業服や、綿100%のツナギをはじめ、トレンドを取り入れたデニム作業、カジュアルナポロシャツやTシャツなど、様々なスタイルが揃っています。
プランニングメーカーとして、デザイン・素材・機能性を追求し続ける桑和の作業服は、多くの職場で活用され、働く人をサポートしています。
グローバルな生産拠点であらゆるニーズに対応

桑和は国内だけでなく、海外にも生産拠点を展開し、高品質な作業服を安定して供給できる体制を確立しています。
時代の変化に柔軟に対応しながら生産効率を向上させ、プランニングメーカーとしての強みを発揮しています。
海外拠点は1990年代から将来中国適合弁工場を設立。
その後、国際情勢の変化に合わせてベトナム・ミャンマー・バングラデシュへと生産拠点を拡大し、今後の生産効率の向上につなげています。
また、大手メーカーや工場向けの団体需要から、町工場や小売店のオーダー品まで、ニーズに対応できる生産体制を整えているのも特徴です。
機能やデザインに適した作業服を柔軟に提案できる点も、桑和ならではの強みとなっています。
SDGsへ積極的に挑戦
桑和はSDGsへの取り組みにも積極的で、SDGs宣言を発信し、企業活動を通じた社会課題の解決を目指しています。
具体的には、生産拠点を海外に展開することで、低価格で安定した商品供給を実現し、産業・技術革新の基盤づくりに貢献します。
また、65歳以上の高齢者雇用や若手雇用を推進し、ダイバーシティ経営を強化しています。
環境面では、作業服の生産過程にペットボトル再生糸を使用したり、水質環境に配慮した染色生地を採用したりするなど、持続可能な製造プロセスを積極的に導入しています。
さらに、従業員に対して資格取得の機会を提供し、男性の育児休暇取得を推奨するなど、働きやすい職場環境の整備にも力を入れています。
このように、桑和はSDGsを軸にさまざまなリスクを実行し、持続可能な社会づくりに貢献しています。
桑和(SOWA)の作業服のおすすめ5選!
桑和の作業服を選ぶときには、こちらのおすすめ商品をぜひ参考にしてみてください!
[秋冬用]長袖エコストレッチブルゾン[男女兼用](09-952200)
![[秋冬用]長袖エコストレッチブルゾン[男女兼用](09-952200)](https://www.uniformnext.com/upload/fileupload/orange/work/item/09-952200_1.jpg)
▼おすすめポイント
- 加工の入れやすさに配慮されたデザイン性
- プリント加工で簡単にオリジナリティを出せる
- ボタンやファスナーが表に出ないスクラッチガード仕様
- ペットボトルをリサイクルして生産された再生ポリエステル糸を使用
- 製品制電JIS T8118適合商品
- 6種類のカラーバリエーション展開
- 男女兼用、SSサイズから8Lサイズの大きいサイズまで対応
▶[秋冬用]長袖エコストレッチブルゾン[男女兼用](09-952200)をもっと詳しく見る
[秋冬用]ストレッチ長袖ブルゾン(09-804200)
![[秋冬用]ストレッチ長袖ブルゾン(09-804200)](https://www.uniformnext.com/upload/fileupload/orange/work/item/09-804200_1.jpg)
▼おすすめポイント
- 縦と横にしっかりと伸びるストレッチ性
- 制電素材によって静電気の発生が抑えられる
- シワが目立ちにくいマットな質感が特徴
- 上質な生地を使った適度な張りで高級感を演出
- 複数のポケットで収納力も抜群
- 4種類のカラーバリエーション展開
- Sサイズから6Lサイズまで対応
▶[秋冬用]ストレッチ長袖ブルゾン(09-804200)をもっと詳しく見る
[秋冬用]防風ストレッチ防寒ブルゾン(09-747400)
![[秋冬用]防風ストレッチ防寒ブルゾン(09-747400)](https://www.uniformnext.com/upload/fileupload/orange/work/item/09-747400_1.jpg)
▼おすすめポイント
- 動きやすさを追求したストレッチ性
- 冷気をシャットアウトする二重構造の生地
- 防風フィルムがむき出しになっていないため、肌に当たる不快感がない
- スポーティーなデザインでスタイリッシュに着こなせる
- 前裾、後腰、背中に反射テープを採用することで夜間の作業でも安全
- 3種類のカラーバリエーション展開
- Sサイズから6Lサイズまで対応
▶[秋冬用]防風ストレッチ防寒ブルゾン(09-747400)をもっと詳しく見る
[通年]ストレッチ軽量長袖ブルゾン(09-801210)
![[通年]ストレッチ軽量長袖ブルゾン(09-801210)](https://www.uniformnext.com/upload/fileupload/orange/work/item/09-801210_1.jpg)
▼おすすめポイント
- 東レのライトフィックス®を採用しバネのようなストレッチ性を実現
- 軽くて身体についてくるような快適な着心地
- 制電素材で静電気を防止
- スポーツテイストでカジュアルなデザイン
- 日本製のストレッチ素材で安心
- 脇部分には消臭のデオドランドテープ付き
- 背中や腕に反射プリントあり
- Sサイズから6Lサイズまで対応
▶[通年]ストレッチ軽量長袖ブルゾン(09-801210)をもっと詳しく見る
[通年]綿100%ツナギ(09-9000)
![[通年]綿100%ツナギ(09-9000)](https://www.uniformnext.com/upload/fileupload/orange/work/item/09-9000_itemImgtop_2973.jpg)
▼おすすめポイント
- シンプルなデザインで様々なシーンでの利用できる
- ユニフォームとして使いやすい
- 綿100%素材で着心地が良い
- 腕の上げ下げが楽なカッティング仕様
- 肘当てと膝当て付き
- 21種類のカラーバリエーション展開
- 男女兼用、SSサイズから6Lサイズまで対応
▶[通年]綿100%ツナギ(09-9000)をもっと詳しく見る
\もっと桑和(SOWA)の作業服をチェックするならこちら/

まとめ
桑和の作業服は、機能性とデザイン性の両方にこだわった魅力的なアイテムが揃っています。
機能を重視する方も、デザインにこだわりたい方も、自分に合った一着を見つけやすいでしょう。
今回紹介したおすすめの作業服を参考に、気になるアイテムをチェックしてみてください。
ワークユニフォームでは、桑和をはじめ、多種多様なメーカーの作業服を取り扱っています。
最新情報も詳しく掲載しているので、ぜひ一度ご覧ください。
作業着メーカーやブランドに関する記事はこちら
この記事を監修してくれたユニフォーム博士
![]() | 岩田 百志(いわた もとし) ユニフォームを販売して20年。 豊富な商品知識から、商品の特徴(素材・デザイン・機能面)を瞬時に判断し、お客様に最適なユニフォームを提供するユニフォームコンシェルジュ。 現在では、後身の指導にアドバイザリーとしても尽力。 |
---|