
どうも、こんにちは。
医療用ユニフォーム専門店クリニックユニフォームの佐野です。
みなさんは、介護ではたらくひとが着るものを想像すると、なにを思い浮かべますか。
やっぱり、ポロシャツですか?
実は最近、
ここにきて介護ユニフォームのなかで急激に売れ始めているものがあります。
それがスクラブです。

え!?
医療現場じゃないのに?と、驚くひともいるかもしれませんね。
もともとスクラブは、医療の手術着からスタートしたものなので、
医療現場でつかわれるイメージが強かったです。
ですが、良いものは広まるのが世の常です。
今やスクラブは、
白衣やナース服の代わりにお医者さんや看護士さんだけが着るものではないのですよ。
今なぜ介護職の制服として、スクラブが人気なのか見ていきましょう。
1、スクラブとは
スクラブとは、
首元がVネックになっている半袖ユニフォームのことです。
「ごしごしこすって洗う」という意味の英語「Scrub」が名前の由来のため、
文字どおり、強く洗っても傷みにくい頑丈な生地が特長です。
そもそもスクラブの流行は、
1990年代に海外ドラマ「ER救急救命室」に出演していたジョージ・クルーニーなどが、
チェロキー社のスクラブを着たことから、アメリカの医療現場で人気がでました。
その後、2000年代に入り、日本の医療ドラマでもスクラブが使われだしたことで、
日本の医療現場をはじめ、いろいろな業界へ急速に普及していったのです。
2、介護におけるスクラブのメリット、デメリット
なぜここまで急速に医療だけではなく、他の業種でも人気がでてきているのか。
人気の秘密として、介護におけるスクラブのメリット・デメリットをみていきましょう。
メリット
①お手入れがしやすい
丈夫な素材のため耐久性があり、洗濯時のお手入れがとても簡単です。
また吸水速乾機能もあり、ポロシャツなどと比べ、短い時間でよく乾きます。
老人ホームなどの現場では、免疫力が低下している高齢者をケアするため、
常に清潔なことはとても大切ですよね。
特に最近では、次亜塩素酸ナトリウムを使って洗浄しても色落ちしないスクラブや、
繊維上の細菌の増殖を抑制するSEK制菌加工スクラブなど、
感染症対策への意識の高まりに合わせて、より高付加価値なスクラブが選ばれる傾向にあります。

>>その他のSEK制菌加工スクラブはこちら
②動きやすい
素材が薄く、Tシャツのような着心地。
ストレッチ機能付きもあるので、介護職のアクティブな動きにピッタリなユニフォームです。
③着やすい
定番は頭から被るタイプですが、
はたらく女性の声から生まれた前開きタイプも数多くあります。
前開きタイプは、
セットした髪が崩れたり、ファンデーションなどのお化粧がついたりするのを防いでくれます。
どちらのタイプも楽に着ることができますよ。
④やさしい配慮
要介護者を抱えたときに傷つけないよう、ボタンやファスナーが隠れるなどの工夫があります。
また他のユニフォームに比べ、身体のシルエットが出にくいことも幅広い世代の女性から支持されている理由です。
※(右)ポロシャツではボタンが見えていますが、(左)スクラブはジップアップやボタンが隠れるデザインです。
⑤プロフェッショナル感・安心感を与える見た目
「人は見た目が9割」といいますが、スクラブを着るとその道のプロにしかみえなくなります。
普段着やラフなポロシャツと一線を画すスクラブを着ることで、専門性の高さやプロフェッショナル感を演出できますので、
それにより相手に安心感を与えるだけでなく、着用する人の仕事に対するモチベーションUPにもつながります。
⑥豊富なカラーバリエーション
カラフルな色合いで介護の現場を明るくする効果が期待できます。
また職種や役職ごとに色をかえても、スクラブなら一体感がでますよ。
デメリット
①胸元があきやすい
スクラブの構造上、胸元があきやすいと言われています。
そのため下にインナーを着ているひとが多いです。(くわしくは【スクラブの重ね着に最適なインナー特集】)
現在発売中のスクラブのなかには、胸元があきにくいスクラブもあります。
②見た目の印象
メリットとして紹介した「プロフェッショナルな見た目」ですが、その一方では、ポロシャツなどに比べるとどうしてもややかたい見た目の印象になるという面はあります。
また一般的なスクラブには襟がついていないため、要介護者のご家族に会うときに失礼になるのではないか、という声も一部ではあります。
しかし、そういった声もスクラブの売れ行きとともに実際は聞かなくなっていますよ。
ちなみに種類は少ないですが、襟付きスクラブもあります。

「清潔」&「明るさ」を常にもとめられる介護の現場に、
ピッタリのユニフォームがスクラブです。
3、スクラブ購入時の注意
ここではスクラブをえらぶときに、
事前に知っておいたほうがいいことについてお伝えします。
在庫について
スクラブは、例年3,4月に品切れになりやすい商品です。
春先に購入を考えているひとは、時期をずらすか、余裕をもって購入するのがオススメです。
サイズ・色・肌触りについて
名入れ加工してしまうと返品交換ができないため、
不安な場合は、【サンプル貸し出しサービス】で事前に確認することをオススメします。
※サンプル貸し出しサービスは施設名義でのお申込みに限ります。
名入れについて
名入れ加工については、詳しくは【刺しゅう・プリント・名入れ・裾直しについて】のページで紹介しております。ご覧ください。

商品選びで困ったら、お気軽にプロにご相談ください。
4、おすすめ介護スクラブ8選
次亜塩素酸ナトリウムでも色落ちしない安心スクラブ
フォーク ジアスクラブ[男女兼用] 76-7070SC
価格:2,695円(税込)
発売以来、非常に引き合いの高い今注目の新商品です。
身体の負担を軽減させるゆとりあるスクラブ
ミズノ スクラブ[男女兼用] 31-MZ0018
価格:3,696円(税込)
迷ったらコレがおすすめです。
揃えやすさNo.1スクラブ
WHISEL スクラブ[男女兼用] 01-WH11485
価格:1,694円(税込)
おしゃれでスピーディーに着られるスクラブ
ミズノ ジップ付きスクラブ[男女兼用] 31-MZ0150
価格:3,388円(税込)
着やすさで選ぶならこれがオススメです。
自然の色合い天然素材スクラブ
住商モンブラン 和風スクラブ[男女兼用] 71-OV6503
価格:4,378円(税込)
世界No.1のスクラブ ブランド「Cherokee」
チェロキー レディーススクラブ 76-CH750
価格:5,236円(税込)
いまだ大人気のチェロキースクラブ。
キレイになれるスクラブ
フォーク レディーススクラブ 76-HI701
価格:5,775円(税込)
女性の声から生まれたスクラブをお試しください。
やさしいリバティープリントスクラブ
ナガイレーベン リバティプリントレディーススクラブ A6-LBS4337
価格:5,456円(税込)
さいごに
いかがでしたか。
今までは介護ユニフォームとして、
ポロシャツをえらばれる人が多かったですが、
こうしてみると、おしゃれなスクラブもよくありませんか。
ぜひとも、この機会に一度スクラブをお試しください。
もう二度とポロシャツには戻れなくなりますよ。
この文章を読んでくれたひとが、良いスクラブと出逢えることを祈っております。
こちらの【スクラブを紹介しているページ】も参考にしてみてください。
また、お会いしましょう。
スクラブ以外にも、介護ユニフォームが気になる方はこちらの【350種類以上の介護ユニフォームを紹介しているページ】からご覧ください。
written by ユニネクWEB制作チーム
この記事を監修してくれたユニフォーム博士
![]() |
岩田 百志(いわた もとし) ユニフォームを販売して20年。 豊富な商品知識から、商品の特徴(素材・デザイン・機能面)を瞬時に判断し、お客様に最適なユニフォームを提供するユニフォームコンシェルジュ。 現在では、後身の指導にアドバイザリーとしても尽力。 |
---|
スクラブは、医療現場生まれのタフなユニフォームです。