「最初にお店から支給されたスタンダードな白のコックコートが、ちょっと飽きてきた・・・」
「おしゃれな黒のコックコート、一度着てみたい!」
白いスタンダードなコックコートはいまも人気ですが、
最近は、おしゃれな色やデザインのコックコートやコックシャツもあって、着てみたいなーと憧れますよね。
こんにちは。
おしゃれ大好き!コックコートアドバイザー村田です。
私が“おしゃれなコックコート”と聞いて、まず思い浮かべるのが黒のコックコート。
次に、白のコックコートでもワンポイントで襟や袖にラインが入っていたり、ボタンがなくスッキリしていたり、デニム生地やデニム調のコックコートだったり、チェックやストライプ柄などなど、おしゃれといってもいろいろなタイプのものがありますね。
皆さまが着たいと思うおしゃれコックコートをどんどんご紹介します。
参考になれば、嬉しいです。
それでは、まいります!
1.白のスタンダードなコックコートのメリットとデメリット
初めて着たコックコートは、どんなコックコートでしたか?
おそらく色は白で綿100%、ボタンはダブルで、組紐ボタンやくるみボタン、袖は長めのスタンダードなものだったという人がほとんどだと思います。
この形状は、歴史によって培われたコックコートとしての理想的なものなのですが、普段着ていると、不満が出てくるところもあるかもしれません・・・。
白のスタンダードなコックコートについて、いま一度おさらいしてみましょう。
まず、コックコートが今のようなかたちになった理由についてです。
コックコートの袖が長い理由
長い袖が「鍋つかみ」の役割を担っているから。
前身頃が二重になっている理由
①重く熱い鍋を持ったときや、熱湯がかかったとき、火が燃え上がったとき、胸やお腹をやけどしないように守るため。
②汚れた部分を隠すため。→汚れた部分を内側に隠して、綺麗な面を外側にすることができます。
組紐ボタンの理由
熱で溶けずに、いざというときにすぐに脱げるため。
綿素材が多い理由
綿素材は燃えにくく、丈夫で肌さわりがよいため。
そして、燃えうつりを避けるために、コックコートの下に肌着は着ないのが正しい着用方法と言われています。知っていましたか。

詳しくは、こちらの【コックコートの正しい着用方法】をご覧ください。コックコートに関する豆知識記事です。
スタンダードな白コックコート。
料理人として、一人前になった気持ちになりますね。
でも、いろいろとこうだったら・・・と思うところも出てくるものです。
スタンダードな白コックコートのメリットとデメリットについて、まとめてみました。
- ◯ メリット
- ・汚れが目に見えるので汚れてもすぐに気づくことができる
・火に強く、丈夫
・肌触りがいい
・吸水性が高いので、汗を吸いとってくれる
・スタンダードな形状に安心感がある
・信頼が持てる - × デメリット
- ・洗濯してもシミなどが残り、汚く見える
・シワになりやすい
・生地が厚く、重い、暑い
・着用人口が高く、オリジナリティが出しにくい
こうしてメリットとデメリットを比べると、見方によっては強みでもあり、弱みでもあったりしますね。
白なので、どうしても汚れは目立ちやすくなってしまいますし、綿素材で丈夫ですがシワになりやすいというのは長年の悩みだという方も多いのではないでしょうか。
スタンダードな白コックコートは、コックコートとして最も衛生的で理想的なのですが、たまにはちょっと人とは違うコックコートを着てみたい、おしゃれしたい、かっこよくなりたい、とむくむく願望がわいてきます。
憧れのおしゃれなデザインのコックコートを着ることで、仕事に対するモチベーションもアップするはずです。
また、ユニフォーム(コックコート)をおしゃれに統一することで、お店の雰囲気も変わり、スタッフひとりひとりの意識も上がります。
2.おしゃれイメージで選ぶコックコート
白のベーシックでスタンダードなコックコートの他に、どんなコックコートを着てみたいですか?
おしゃれのイメージに分けて、ここからはご紹介していきます。
1.高級感・スタイリッシュさを求める黒コックコート4選
シックでモダンなブラックコックコート【長袖】
ブラックコックコート/長袖[男女兼用]
価格:3,773円(税込)
高級感のあるデザインなのでお店の雰囲気作りにも最適です。丈夫なツイル素材で、袖口にはスリットを施し、折り返しや腕まくりで作業を妨げません。正面の内側にポケットがあり、小物収納に便利です。ボタンは組紐ボタン。黒でシミなども目立ちにくいです。半袖のコックコートもございます。
色は黒のみとなっております。
軽やかに着られるブラックコックシャツ【七分袖】
ダブルタイプコックシャツ/七分袖[男女兼用]
価格:2,838円(税込)
厚手のコックコートだと肩が凝って暑い、と思われている方におすすめです。薄手の生地で軽くて涼しく、また七分袖なので腕まくりの必要がなく、作業のしやすさに定評があります。左胸にペンやメモが入るポケットもあり。定番デザインながらカラーのコックコートを選ぶことで、厨房やお店の雰囲気も大きく変わります。カラーはホワイト、オレンジ、ベージュ、イエロー、グレー、ブラックの6色展開です。
比翼仕立てのブラックコックコート【長袖】
コックコート/長袖[男女兼用]
価格:5,500円(税込)
ボタンが表面に出ず、スッキリしたスタイリッシュなデザインがおしゃれです。丈夫で柔らかく、肌触りもよく着心地抜群です。袖の下に機能的な大きなマチと蒸れ防止の菊穴が付いています。色は黒の他に白もございます。
洗練されたシックなデザインのブラックコックコート【長袖】
コックコート/長袖[男女兼用]
価格:4,851円(税込)
ボタンは上質感のあるパール調のドットボタン。左胸部分には収納に便利なポケットがさりげなくあり、左袖にはペン差し用のポケットが付いています。色とラインのパターンは白×黒、黒×グレー、濃茶×ベージュの3パターンございます。

黒のコックコートって、かっこいいですね。
特に、モダンでシックな印象のレストランや、イタリアン、フレンチのお店で着るとオシャレ度がアップするかもしれませんね。
【ブラックコックコート】をまとめたこちらもどうぞ。
2.高級感・スタイリッシュさを求める白ベースコックコート4選
黒のコックコートもおしゃれでかっこいいんだけど、やっぱりベースは白のコックコートが好きという方には、ライン使いやデザインが秀逸なものがございますよ。
アシンメトリーとラインが効いたおしゃれなコックコート【長袖】
長袖コックコート
価格:4,543円(税込)
万が一の時でもすぐに脱ぐことができて安全なスナップボタンを採用。脇下はベンチレーションホール付きで、暑い調理場での不快なムレを軽減してくれます。左胸にはポケットもあり便利で機能面でも優れています。
さりげない美しさが光る白べースのおしゃれコックコート【長袖】
コックコート[男女兼用]
価格:5,005円(税込)
襟のパイピングは顔まわりをすっきり見せてくれ、左胸のポケットに入ったパイピングもアクセントになってスタイリッシュに見せてくれます。袖口のスリットも普通のものより浅めですっきりした印象に。着脱がラクなスナップボタンは、強度があり、腐食・変色しにくいステンレス製です。
シックな配色が個性を放つ白べースのおしゃれコックコート【長袖】
コックコート[男女兼用]
価格:4,466円(税込)
小さな玉のようなボタンはテープごとのボタンの取り外しが可能で、洗濯時の破損や紛失の心配がありません。また、抗菌加工と制電素材で機能性も抜群です。色は、白×黒、白×ボトルグリーン、白×ワイン、白×ブラウンと落ち着いたカラー4色のパターンがございます。
大きな襟元が印象的な白べースのおしゃれコックシャツ【七分袖】
コックシャツ/七分袖[男女兼用]
価格:4,620円(税込)
大きめのシャツのような襟がスタンダードなコックコートと一線を画し、さりげないおしゃれ感を演出しています。左胸にポケットを配し、透け防止、制電、防汚機能にも長けています。色は白のほかに黒もございます。

ベースが白のコックコートも、ボタンやラインのカラーとエプロンを合わせることで、統一感が生まれて、おしゃれ度もモチベーションも上がること間違いなしです!
3.カジュアルで爽やかさを求めるコックコート4選
今まで紹介してきたコックコートは、シックやスタイリッシュというようなキーワードがぴったりなコックコートでしたが、お次は、爽やかで元気が出そうなカジュアルでおしゃれなコックコートをご紹介していきますね。
爽やかでカジュアルなデニムのおしゃれコックコート【七分袖】
デニム生地コックジャケット/七分袖[男女兼用]
価格:6,006円(税込)
袖口には動きやすいスリットが入り、小ぶりのマーブル調のダブルボタンがアクセントになっています。左胸には便利なポケットあり。汚れも目立ちにくく、見た目の美しさもキープしてくれます。元気が出そうなネイビーとレッドの2色展開です。
カジュアルで優しい雰囲気のおしゃれショップコート【六分袖】
<シリアル・シャンブレー>6分袖ショップコート[男女兼用]
価格:5,643円(税込)
経糸に色、緯糸には白を使った綾織のシャンブレーに、ムラ糸を加えて織り上げたオリジナルの生地が、ナチュラルでやさしい雰囲気を演出しています。また、襟裏部分にメッシュ素材を採用しており、汗をかいてもベタつきにくくなっています。サイドの裾にはスリットが入り、動きやすく耐久性にも優れています。色はグレー、茶、紺と3色がございます。
新鮮で明るい雰囲気のおしゃれコックコート【長袖】
<シリアル・シャンブレー>6分袖ショップコート[男女兼用]
価格:4,851円(税込)
カジュアルで爽やかなギンガムチェック。着る人も見るお客様も自然と笑顔になり、お店の雰囲気も明るくしてくれるデザインです。また、2列の白のボタンがアクセントとなっています。左胸には収納に便利なポケット付き。パターンは、黒チェック、茶チェック、青チェック、赤チェックの4パターン展開しています。
カラフルなおしゃれコックシャツ【長袖】
コックシャツ[男女兼用]
価格:3,850円(税込)
袖を折り返すと、同系色のチェック柄が現れ、また違った印象になります。襟の後ろにはループがありタイの合わせに便利です。色のパターンはブルー×ブルー、ピンク×レッド、オレンジ×オレンジ、オリーブ×グリーンの4パターンがあります。
※価格は2019年4月15日現在の情報を引用しています。

デニムやチェックなど、柄や色でお店の雰囲気が明るく華やかになりますね。
もちろん、着る人のモチベーションも上がるはずです。
3.有名店舗のシェフがプロデュースするコックコート
あなたは、憧れや理想とするシェフやパティシエ、お店がありますか?
つぎは、有名シェフや有名店とユニフォームメーカーとで共同開発したコックコートをご紹介します。
1.HAL YAMASHITA ハル・ヤマシタ
コックコート
価格:8,855円(税込)
袖口にはスリットを入れてサテン生地をあしらい、華やかさを演出しています。印象的なメタルボタンはハレの場にふさわしいデザイン。個性的なのにシックさと高級感を演出できる、特別な一枚です。同じデザインで白もございます。
2.RISTORANTE HiRo CENTRO リストランテ・ヒロ・チェントロ
コックコート/長袖[男女兼用]
価格:4,543円(税込)
襟と肩、袖口にあしらった配色がアクセントとなり、上品でおしゃれな印象になります。落ち着いたモノトーン使いで、コーディネートもしやすいです。また両脇にスリットも入り動きやすく機能性もバッチリです。同じデザインで黒もございます。
3.BENJAMIN STEAK HOUSE ベンジャミンステーキハウス
長袖ショップコート[男女兼用]
価格:4,928円(税込)
動きやすさ、安全性へのこだわりはもちろんのこと、コックコートには珍しい脇メッシュを採用し涼しさも追求しました。生地は薄手で洗濯後乾きやすく、お手入れも簡単です。他に白と黒がございます。
4.GINZA TOTOKI 銀座 トトキ
コックコート/長袖[男女兼用]
価格:4,543円(税込)
※記載の価格はすべて、記事執筆時点での情報を引用しています。

やはり料理の世界に携わるプロがプロデュースしたコックコートは機能的でデザインが洗練されていますね。おしゃれでかっこいい!
他にもプロデュース商品、ワンランク上の商品もございます。こちらの【プレミアム商品のみを厳選して紹介したページ】もご覧になってみてください。
4.小物でおしゃれ度が上がるコーディネート
コックコートを着用するときに、エプロン、コック帽やコックタイなど、他にもアイテムを身に着けますよね。
いつものコック帽をキャスケットにしてみたり、コックタイの色を黒からワインにしてみたり、ソムリエエプロンを白から黒に変えてみたり。
小物アイテムを見直すことでも、今よりもまた違ったおしゃれなコーディネートが実現でき、それだけで気持ちもちょっとわくわくしてきますよ。
華やかコーデ | ネイビー正統派コーデ |
---|---|
![]() |
![]() |
差し色の赤が効いている元気が出そうなカジュアルなコーディネート。コックコートのボタンとベレー帽、エプロンのカラーを揃えることで統一感がうまれます。 | 白のコックコートにネイビーのエプロンとハンチング、トラッドな黒のストライプパンツを合わせると、スタイリッシュで正統派な印象になります。 |
モノトーンコーデ | トラッドコーデ |
---|---|
![]() |
![]() |
白のスマートなデザインのコックコートに、黒パンツ、黒のソムリエエプロンをあわせたモノトーンのモダンな王道コーディネートです。 | さりげないチェック柄のコックシャツに同じチェック柄のハンチング。そして黒パンツ、黒エプロンをあわせると、重くなりません。 |

お気に入りは見つかりましたか?コックコートには名入れもできます。
お店のロゴやお名前を刺繍することで、統一感も増しますし、名入れでアクセントを付けるのもかっこいいですね。
コックコートへの名入れ刺繍については【コックコートへの刺繍について】を参考にしてみてください。
おわりに
いかがでしたか?
おしゃれなコックコートを見ているとわくわくしますよね。
着るともっとわくわくするはずです。
スタッフみんなで揃えたら団結力が相当増して、売上アップにもつながるはずです。
もっと他にもスタイリッシュなコックコートを見てみたい!と思われた方はこちらの
【スタイリッシュなコックコートを紹介しているページ】を、
コックコート全般をもっと見てみたい!と思われた方は、こちらの
【150種類以上のコックコートを紹介しているページ】をぜひチェックしてみてください。
他にも、
【コック・パティシエ必見!プロが目的別におすすめするコックコート26選】をご覧いただくと、コックコートの知らなかった情報もまるっと分かります。
女性向けのレディースコックコートをお探しの方には
【女性が選ぶ、女性のためのレディースコックコート14選】がおすすめですよ。
そして、この記事が気に入った方は、ぜひ、スマホやパソコンにブックマークしておいてくださいませ。
written by ユニネクWEB制作チーム 橋本 朋美 & 村田 史織
この記事を監修してくれたユニフォーム博士
![]() |
岩田 百志(いわた もとし) ユニフォームを販売して20年。 豊富な商品知識から、商品の特徴(素材・デザイン・機能面)を瞬時に判断し、お客様に最適なユニフォームを提供するユニフォームコンシェルジュ。 現在では、後身の指導にアドバイザリーとしても尽力。 |
---|
“おしゃれ”といっても思い浮かべるおしゃれコックコートは人それぞれですね。