
作業服専門店ワークユニフォームのたかこです。
本格的に暑くなってくるこの季節。屋外の現場で作業用ヘルメットを装着してお仕事される方にはとても過酷ですよね。
汗をたくさんかいて、髪はべちゃべちゃで汗が臭う、熱がこもって頭がぼーっとする、ムレて気持ちが悪い、猛暑の際は熱中症も心配です。
今回は、そんな現場作業の方が少しでも快適にお仕事ができる、涼しいヘルメットを選び方のポイントをお伝えしていきます。
当店で大人気の涼しいヘルメットをご紹介しているので、今ご使用の作業用ヘルメットを涼しいものに買い替えたいという方は要チェックです♪
涼しいヘルメットを選ぶポイント

涼しいヘルメットを選ぶポイントはずばり、通気孔付き、遮熱、スチロール内装の3つです。
こちらの条件に合うヘルメットでも、メーカーやヘルメットの形状によっても、被り心地や涼しさに差があるので、現場に必要な涼しさや商品の特徴についてもよく確認していきましょう!
通気孔付き

涼しいヘルメットと聞いて、一番イメージしやすいのが通気孔付きのヘルメットです。
今では多くのヘルメットが通気孔付きのため、どれを選べばよいか迷う人も多いのではないでしょうか。
通気孔付きの中でも、通気孔の位置や大きさによってもヘルメット内部に取り込む風の量や流れ方に差が出てきます。
ヘルメットを選ぶ際には、ぜひ通気孔の位置や大きさについても確認してみましょう。
遮熱

猛暑での屋外作業で、現場の熱中症対策をしたい方におすすめなのが遮熱ヘルメット。
通常のヘルメットと遮熱ヘルメットを着用したときのヘルメット内部の温度差は、なんとマイナス11~12℃!体感温度でも、大幅に暑さを緩和してくれます。
また、遮熱には、
ヘルメット帽体に遮熱の後加工を施す「塗装タイプ」、
帽体の成形材料に遮熱顔料を練り込む「練り込みタイプ」の2種類があり、DICのヒートバリアのような練り込みタイプは、コスパもよく遮熱効果が長持ちするのでおすすめです。
スチロールなし内装

涼しいヘルメットの基本となる「通気孔付き」ですが、現場によっては粉塵が入り込んだり、 電気工事の現場で通気孔付きのヘルメットが使えないという現場もありますよね。
そんな場合におすすめなのが、内装で涼しさを感じる発泡スチロールがない内装です。
ヘルメット内部の発泡スチロールをなくし、内部に風が通ることで涼しさがアップします。
また、汗をかいてもじゃぶじゃぶと丸洗いができるので、清潔さや汗の臭い対策もバッチリです。
発泡スチロールなしの内装と、従来品の内装とでは頭頂部の温度は約8℃以上も変わるのだとか。
通気孔ありのヘルメットでもまだ頭のムレや不快感が解消されないという方は、スチロールなし内装のものを選べば快適さアップ間違いなしでしょう。

ライナーの構造の工夫で、衝撃吸収の役割もきちんと果たせるように作られているので、安全性も十分に保たれています。
涼しいヘルメットおすすめ3選
涼しいヘルメットのポイントをお伝えしましたが、見た目も機能も似たりよったりのヘルメットから選ぶのは大変ですよね。
3つの条件を兼ね備えた作業用ヘルメットの中でも、当店売れ筋でおすすめの涼しいヘルメットを厳選してご紹介します!
タニザワ エアライト 飛翔 ヘルメット B2-1830JZ

- 建設業労働災害防止協会推奨品
- 前後の大型通気孔で風の通りが抜群で涼しい
- 二層構造でムレにくいスチロールなし内装
素材:ABS/PC(帽体/ひさし)、質量:435g、内装:J型

前後にある大型の通気孔で、内部は二層構造になっており風の通りが抜群。遮熱対応のカラーも豊富で、会社に合ったカラーから選ぶことができます。
このヘルメットを購入したお客様の声
評価:★★★★★ 2023/07/07 匿名希望さん
ワークユニフォーム商品ページより
今までヘルメットの中に発泡スチロールが付いた物を使用していました。
このヘルメットで下を向いて作業をしても風が通るので汗が垂れてこないのです。
購入して良かったです。
ありがとうございました。
評価:★★★★★ 2022/11/22 もりさん
今回ヘルメットとプリントをお願いしました。
やっぱりオーダーした甲斐がありました。
今まではどこにでもあるような真っ白のヘルメットでしたが、今回は紺ベースのヘルメットに会社名やロゴをプリントしていただきました。
サイズもちょうど良かったです。
現場でもいつもと違う気持ちで仕事ができました。
ホントお願いして良かったです。知り合いにも勧めました!
評価:★★★★★ 2022/10/26 有限会社 垣貫建設さん
新しくヘルメットを作成して作業員に着用して貰いましたが、かっこいいと大変好評です。
また元請会社などからも好評を頂いています。
今回は補充のため追加で作成していただきましたがやはり「いい感じだなあ」と思っています。
今後ともよろしくお願いします。
商品の詳細はこちら
DIC エアロメッシュ ヘルメット B3-SYACVHA2E4M

DIC エアロメッシュ ヘルメット B3-SYACVHA2E4M
- コスパがよく長持ちする遮熱練り込みタイプ
- 風が通って涼しく丸洗いできるスチロールなし内装
- 上を見上げる建設現場でも透明ひさしで視界良好
素材:ABS/PC(帽体/ひさし)、SYA-CV型HA2E-SYAV式、内装:HA2、質量:380g SYA-CV型SFE-SYAV式、内装:SF、質量:385g

ヘルメット内を風が通り抜ける仕様が涼しく、たくさんのお客様にお選びいただけているヘルメットです。
このヘルメットを購入したお客様の声
評価:★★★★★ 2022/08/20 ブンタンさん
ワークユニフォーム商品ページより
今まで、発泡スチロールタイプの通気口なしのヘルメットを使っていました。
こちらの商品を購入して、真夏の午前中に屋上で着用していましたが、雲泥の差です。
とても涼しく快適で、熱中症の危険も下がると感じました。価値ある買い物でした。
評価:★★★★★ 2022/07/12 匿名希望さん
頭部の温度がかなり下がって空調服と併用する事によりかなり快適に作業が出来ます。
空気の流れが良いので頭部の蒸れも解消しました。
評価:★★★★★ 2022/07/06 電気屋さん
おまかせした部分も納得いくもので、ロゴや社名など要望通りでした。
お世話になりました。
また利用したいとおもいます。
商品の詳細はこちら
3.DIC シールド付き ヘルメット B3-AA11EVOCSW

DIC シールド付き ヘルメット B3-AA11EVOCSW
- 抜群のフィット感を感じるシールド付き
- 4方向の通気でヘルメット内部のムレを効率的に解消
- コスパがよく長持ちする遮熱が一部カラー対応
素材:ABS/PC(帽体/ひさし)、質量:455g、内装:HA6

こちらの商品は、シールド付きなのに比較的軽く、新構造のハンモック式の内装でフィット感と被り心地も抜群です!
このヘルメットを購入したお客様の声
評価:★★★★★ 2024/07/20 MDSさん
ワークユニフォーム商品ページより
初めてユニフォームネクストさんを利用しましたが、親切で対応も良く大変満足しています。
また利用したいと思います。
ありがとうございました
評価:★★★★★ 2023/07/10 匿名希望さん
着用した時軽いと思いました。とてもいいです。
評価:★★★★★ 2022/04/16 さむさん
かぶった時のずれも少なくとてもストレスがないです。
商品の詳細はこちら
人気の涼しいヘルメットを動画で詳しくご紹介!
涼しいヘルメットのおすすめ商品を、当店のヘルメットマイスター徳田が動画でご紹介!
より詳しく特徴を知りたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
今回ご紹介した商品まとめ
おすすめの涼しいヘルメット3選まとめ
1.タニザワ エアライト 飛翔 ヘルメット B2-1830JZ
2.DIC エアロメッシュ ヘルメット B3-SYACVHA2E4M
3.DIC シールド付き ヘルメット B3-AA11EVOCSW

涼しいヘルメットのポイントが揃ったヘルメットは数少ないですが、その中でも自信を持っておすすめできる人気の涼しいヘルメットです!
\涼しい作業用ヘルメット特集はこちら!/

ヘルメットにオリジナルのプリント加工ができます!
味気ない、ダサいと言われがちなヘルメットを一気にかっこよくアップデートできる、プリント加工がおすすめです!こちらのページで加工の価格や書体・カラーをご用意しています。
今となっては、ヘルメットのプリントデザインは他社との差別化ができるポイントです。ぜひこだわりのオリジナルヘルメットを作ってはいかがでしょうか。
関連記事はこちら
この記事を監修してくれたユニフォーム博士
![]() | 岩田 百志(いわた もとし) ユニフォームを販売して20年。 豊富な商品知識から、商品の特徴(素材・デザイン・機能面)を瞬時に判断し、お客様に最適なユニフォームを提供するユニフォームコンシェルジュ。 現在では、後身の指導にアドバイザリーとしても尽力。 |
---|
「涼しいヘルメット」と一言にいっても、暑さを軽減するための特徴はさまざまです。今回は基本となる3つのポイントについてお伝えしていきます。